PTA非加入です

引越しを機にPTA非加入を選択しました。

最後のお手紙

PTAの非入会にあたり、私の希望が全て通ったのはPTA側が非入会者への対応を全く考えていなかったからでしょう。

PTAへの入会が自由である事は

近年だんだん知られてきており、

近隣の小中学校が対応しているのだから

学校側もきちんと対応を考えておかなければならなかった事だと思います。

コロナ禍のため、学校行事もなく

私も他の保護者の方との交流がないため

PTA非入会者が出た事をどれだけの人が知っているのかはわかりません。

PTA執行部の方々は名簿から削除するよう言われているはずですので、知っている人もいます。

ズルいと思う方もいらっしゃると思います。

でも、ズルいと思う方はPTAをイヤイヤやっているからそう思うわけです。

ズルいと思うこと自体が私は違うと思うので、どう思われてもいいと思っています。

 

教頭先生には

現在のPTAに対して

①入退会自由なボランティア団体であるにも関わらず、情報開示の同意書のみで、入会か非入会を選択する文書や機会がないこと

②入退会自由であるはずなのに、非入会を申し出ると、考えを聞きたいと何度も言われること

③今回私は会費を寄付として支払うとしたが、そもそも非入会者への対応が定まっていないこと

について疑問を感じます。

とお手紙を書いて終わりました。

本当は同意書を出していないのに、個人情報をPTAに流していた点も書きたかったですが、

既に学校側も私に対していい印象でないと思ったので、そこでやめておきました(^^;)

これで無事(?)非入会扱いとなり、子ども達も

特にお友達や、先生から何も言われる事なく学校生活を楽しんでいます。

知り合いからは

「学校ではモンペと思われてるだろうね〜」

なんて言われる事もありますが

私の生活もまだ落ち着いておらず、仕事が日曜日にしか休めない状態なので、やはりPTA非入会の選択で良かったと思っています。

今年度は新型コロナの影響から、登下校見守り以外はほぼなかったと思います。

運動会があれば、そのお手伝いに人手は必要だったかもしれませんが、これだけ活動が少なくても学校生活は成り立つということも証明されたように思います。

子ども達のためにPTAは必要な団体かもしません。

しかし、共働き世帯が多い現代にPTAを必要とする活動を減らす事も考えなければいけないのではないでしょうか。

引越し前の小学校では、親戚が会長になったのですが、子ども1人につき一役ではなく、一世帯につき一役に変えました。

また、ベルマークも協賛する企業が減っている事から、ベルマーク収集を続けていくという学校に全部提供する事になりました。

学校行事が通常通り行われるようになれば、役員決めに参加しない事から、私がPTA非入会である事はそのうち知られてくると思います。

周りの反応はそれからですね。